金とダイエットと色々ブログ

FX、競馬、ダイエット、会社経営。色々やってます

一本締めは間違い? 一丁締めとの違いと締めのセリフのコツ

歓迎会・送別会・決起会・新年会・忘年会等、宴会を締めくくる際に「それでは、一本締めで締めたいと思います。お手を拝借、よー、パン!」と締めることがあります。

大抵の場合、「一本締めで」となるのですが、正確に言うとこの「パン!」1回で締めるのは一丁締めといって、簡易的な手締めになるそうです。

 

一本締めと一丁締めの違いとは

簡単に言うと、一本締めと一丁締めの違いは締めの際の叩く回数、

少し難しく言うとフォーマルかインフォーマルかです。

よく、「パパパン、パパパン、パパパンパン」という拍子を聞くと思いますが、

この拍子こそ一本締めで、さらにこれを3回繰り返すのが俗にいう三本締めになります。

 

三本締め

パパパン、パパパン、パパパンパン (よっ)パパパン、パパパン、パパパンパン (ほっ)

パパパン、パパパン、パパパンパン

一本締めの意味

そもそも一本締めの場合、3×3=9、これにプラス最後の1回で10回、手を叩くわけですが、

これを幹事で表すと「九」に最後の「一」を追加して「丸」なので、丸く収まる=円満に収まるという意味があるようです。

なお、三本締めの場合はこの「円満に解決」を、1本目を会の主催者に、2本目を来賓・来客の方に、3本目は行事そのものに対してと、それぞれ意味を持たせたものだそうです。

そしてこの三本締めが公式の手締めに当たるもので、三本だと長いので省略したものが一本締めになるのです。

一本締め

パパパン、パパパン、パパパンパン

 

一丁締めの意味

これに対して一丁締めはいわゆる身内等の集まり等、親しい人同志での宴会などの際に簡易的な手締めで使用するものであくまでもフォーマルなものではありません。

他のお客さんも近くに同席しているようなお店での宴会の際に、

締めが長かったり煩かったりして周囲に迷惑にならないように簡易的に行う為と言われています。

一丁締め

(よ~っ)パン

締めのセリフのコツ

締める前に軽く自己紹介するの良いです。

「ご紹介に預かりました○○です。 僭越ながら、私が音頭をとらせていただきまして、一本締めで締めたいと思います。それでは皆さん、お手を拝借。

よーお、(以下、締める)」

 

まとめ

実は私も一丁締めと一本締めに違いをよく理解しておらず、ずっと一丁締めを一本締めと思っていました。

目からウロコとはこのことですね・・・